1. トップページ
  2. よくある質問

よくある質問

令和3年12月1日(水)から持ち込みごみは事前受付制になりました。ごみを持ち込むには、事前に電話予約が必要です。詳しくは、画面左にあるメニュー列のトップページをご覧ください。

(持ち込み方法) ごみを持ち込みする際の流れをおおまかに教えてください。

 事前に電話予約(050-3529-5300)を行い、予約した持ち込み日に当センターへ 来て頂くと、施設の入口に計量棟があります。まず計量棟の受付で、ごみの重さを車ごと計ります。
種類によってごみを捨てる場所が異なりますので、係の案内に従って自分でその場へ捨てに行きます。
(※自分でごみを降ろせない場合は、複数人で来るなどしてください。当センター職員は原則お手伝いできません)
ごみを降ろした後、もう一度計量棟の受付で車の重さを計って、処理手数料を支払います。

処理手数料は下記のとおりです。
・家庭から出たごみは10キロごとに60円
・事業者から出たごみ(産業廃棄物以外)は10キロごとに130円
※料金については、令和2年4月1日より110円から130円に改定 

(スプリング入り) ベットやソファー、マットを持ち込みして捨てることはできますか?

スプリング(ばね)が入っているものは、那覇市民はクリーン推進課(889-3567)へ、南風原町の方は住民環境課(889-1797)へ連絡してください。 

(紙類) 個人情報等の紙類をクリーンセンターですぐに処分(焼却)してもらうことはできますか?

那覇市及び南風原町において、紙類は資源化物として処理することになっています。  
そのため、クリーンセンターで処理(焼却)することはできません。  
民間のリサイクル業者(ふじ産業 889-3722)などへ相談してください。 

(草木)草木は持ち込めますか?

那覇市及び南風原町において、草木は資源化物として処理することになっています。
そのため、クリーンセンターで処理(焼却)することはできません。
ただし、那覇市及び南風原町では、無料で引き受け(家庭からのみ)しておりますので、市または町へ予約の電話をして、指定された場所へ持ち込みしてください。

(那覇市民の場合)クリーン推進課(889-3567)    
(南風原町民の場合) 住民環境課(889-1797)

(ペット死骸)ペットが死んでしまいました。持ち込んでもいいですか?

透明か半透明の袋に入る大きさの動物でしたら燃えるごみとして持ち込みできます。

(土や石)土や石等を持ち込みして処理することはできますか?

持ち込むことはできません。  土や石はごみとして扱っておりません。

(環境の杜)「環境の杜ふれあい」施設利用についての問い合わせはどこにしたらいいですか?

直接「環境の杜ふれあい」施設へ電話してください。
「環境の杜ふれあい」 098-882-6117

(パソコン)パソコンを持ち込んで処理することはできますか?

持ち込むことはできません。
パソコンは「資源有効利用促進法」でリサイクルすることになっていますので処理方法については、製造メーカーへお問い合わせください。

(家電類)テレビ、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機(家電4品目)を持ち込んで処理することができますか。

持ち込むことはできません。
この4品目は「家電リサイクル法」でリサイクルすることになっていますので、購入店やお近くの電器店、または指定取引場所へお問い合わせください。
http://www.rkc.aeha.or.jp/

(他市町村のごみ)那覇市と南風原町以外から出たごみを持ち込みできますか?

那覇市と南風原町以外から出たごみについては持ち込みできません。
お住まいの市町村へ連絡されてください。  
那覇市と南風原町から出たごみは持ち込みできます。
ごみを出した本人が持ってくることが原則です。

(分別)ごみを持ち込むとき、分別しないといけませんか?

はい、分別は必要です。
分別されていないと受け入れできません。
ごみの種類によって捨てる場所が異なりますので、燃やすごみ、燃やさないごみ、粗大ごみに分別してください。

 

(事業所) 事業所から事業活動に伴って出たごみを持ち込みできますか?

産業廃棄物(廃プラ、金属くず、ガラスくず等)は持ち込むことはできません。  
産業廃棄物以外のごみは持ち込み可能です。(10キロごとに130円)  
持ち込むごみが、産業廃棄物かどうかについては事前に電話で確認してください。
那覇市の事業所⇒環境政策課951-3231
南風原町の事業所⇒住民環境課889-1797