組合のあゆみ

年号 項目(黒字→那覇市、赤字→南風原町青字→組合
昭和 26年 10  市に衛生課を設置。職員5人・清掃夫10人・手引き車5台でごみ収集開始。
     処分場は「十貫瀬」と「牧志町」の間の広場。
27年    トラック3台、馬車10台増車。
     処分場を西本町(現在の「西」)近郊の海岸に移転。(露天焼却・埋立処理)
29年 9  首里市・小禄村との合併により、5t車1台(直営)、馬車2台(委託)を配車。
30年頃まで    南風原村のごみ処理は、庭や畑に穴を掘って埋めたり、焼いたりする自家処理。
30年頃    南風原村各字で、ごみ置き場を設置(ブロック囲い)。
31年 1  「那覇市清掃条例」制定
32年 12  真和志市と合併により、直営車2台配車。
33年 8  ごみ処分場を西本町から「豊見城村」に移転。
  12  豊見城村の住民から反対があり、処分場を「宜野湾市大山」の採石場跡に移転。
34年 3

ごみ処分場を安謝地先崎樋川に移転。

  4  安謝地先崎のごみ処分場を海岸より100m延長。
41年 9  南風原村に最終処分場用地取得(15,000坪)
  11  南風原村字新川にコンポスト工場建設工事着工。
42年 7  コンポスト工場操業開始。(処理能力50t/8h×1基)
43年 4  第一焼却炉建設工事着工
44年 5  第一焼却炉完成(処理能力30t/8H×2基) 
     ステーション方式による定日袋収集を実施。一般家庭を対象に週2回。
  6  安謝ごみ捨て場閉鎖。
  7  第一焼却炉操業開始。(処理能力    
 30t/8H×2基) 



                                    
     清掃工場埋立地供用開始
~45年    具志頭村の石切場跡に処分していた。
45年 12  南風原村ごみ収集開始
47年 3  ごみ第二焼却炉建設工事着工。
47年 11  第二焼却炉完成(処理能力40t/日)
国庫補助を受け、特に公害防止に留意し、
集塵装置を完備した第二焼却炉完成
  
  炉型式:機械化バッチ燃焼式
  焼却能力:40t/日×1基
  ピット:クレーン方式、熱風発生装置、
  マルチサイクロン付
  
48年 4  「那覇市清掃条例」を廃止し、「那覇市廃棄物の処理及び清掃に関する条例」制定。
49年 1  「那覇市廃棄物の処理及び清掃に関する条例」により、産業廃棄物の搬入禁止。
  5  ごみ処分手数料を制定。
  11  ごみ搬入専用道路着工。
50年 4  南風原村からごみ受け入れ開始 
     那覇市清掃工場に自動スクラップ圧縮機械が完成。
  5  那覇市清掃業務課の事務所を南風原村兼城に移転。
  8  ごみ搬入専用道路完成
51年    南風原村ごみ収集週1回から2回に変更
53年 9  埋立地汚水処理施設建設工事着工。
54年 7  埋立地汚水処理場完成(処理能力600m2/日)
  9  大型焼却炉建設工事着工。 300t/日(150t/日×2基)
55年 4  南風原町制施行
56年 5  コンポスト工場老朽化により閉鎖。自動スクラップ圧縮機械老朽化により廃止。
  10  可燃物、不燃物、粗大ごみの三分別方式開始(直営収集地域)
  12  大型焼却炉完成(処理能力300t/日、     150t/24h×2基)
     第一焼却炉老朽化により予備炉とする。
57年 10  委託収集地域でも分別収集開始。(市全域分別収集となる。)
59年 1  「南風原町と那覇市との公害防止協定」締結。
  5  第二焼却炉老朽化により廃止。
60年 4  「ごみ処理委託料及び地域還元金額の算出方法に関する覚書」を那覇市と南風原町が締結。  
  10  第一焼却炉を老朽化により廃止
61年 4  「ごみ処理委託料及び地域還元金額の算出方法に関する覚書」の改正。
62年 4  可燃ごみ週3回、不燃ごみ及び粗大ごみ週1回収集実施(市全域)
63年 4  最終処分場跡地(那覇・南風原クリーンセンター現在地)に市民スポーツ広場(野球用広場)完成(総面積10,698m2)
平成 元年 3  最終処分場汚水処理施設の老朽化による全面改良工事完了。
  7  那覇市ごみ処理問題懇話会が発足。
2年 3  ごみ処理問題懇話会提言書を那覇市長に提出。
  7  最終処分場環境整備(容量拡大)工事着工。
  11  那覇市ごみ問題準備室を設置、最終処分場の整備工事着工。
3年 4  ごみ減量施策の強化を図り「那覇市ごみ減量元年」と位置づける
     廃乾電池及び廃蛍光管の分別収集開始。(水銀対策)
     5種類分別収集を一部のモデル地区で実施。(久米自治会、真地団地自治会)
     「南風原町及び那覇市の公害防止協定書」の一部改正
     「那覇市清掃工場等に係る南風原町と那覇市の覚書」締結。
  6  那覇市クリーン推進員の委嘱(70名)
     「那覇市・南風原町公害防止対策連絡協議会」が結成される。
  12  「那覇市ごみ問題三者連絡協議会」の発足。
4年 1  最終処分場環境整備(容量拡大)工事終了。
  5  那覇市「ごみ減量化行動計画」を採択し「ごみ減量化宣言」を宣言する。
5年 2  清掃工場汚水処理場が接続する安里又川を浚渫。
  4  那覇市最終処分場(南風原町字大名:沖縄自動車道下)供用開始           (容量90万m3 埋立面積46,000m2)

「那覇市廃棄物の処理及び清掃に関する条例」を全面改正し「那覇市廃棄物の減量化の推進及び適正処理に関する条例」を制定する。
  6  旧最終処分場閉鎖。
  9  「那覇市一般廃棄物対策推進審議会」を設置する。
6年 6  那覇市リサイクルプラザ起工式。
7年 4  「那覇市一般廃棄物処理施設建設等基金条例」を制定する。
  5  那覇市リサイクルプラザ稼働。(50t/5H)
     ごみの5種類分別開始
  6  那覇市「焼却炉プロジェクトチーム」を設置する。
  7  南風原町ごみの5種類分別実施(全世帯門口収集開始)
8年 1  「焼却炉プロジェクトチーム」中間報告
  4  「那覇市清掃工場」の名称を「那覇市環境センター」に改める。
  5  「焼却炉プロジェクトチーム」最終報告
     建設位置:(環境センター敷地内)建設主体:(那覇市と南風原町を母体とする一部事務組合)
  8  南風原町一般廃棄物施設検討委員会へ諮問
     一部事務組合、町独自の施設、他施設への委託
  11  那覇市「焼却炉プロジェクトチーム」最終報告を市の方針として決定
9年 3  南風原町一般廃棄物施設検討委員会から町へ答申。
     那覇市との一部事務組合方式が望ましい。
  4  那覇市環境整備課に「焼却炉準備室」を設置する。(主査1名、技査1名
、技師2名)
  8  「那覇市ごみ処理施設建設検討委員会」発足。
10年 1  ごみ処理施設建設に伴う環境影響評価委託業務着手。
  3  那覇市一般廃棄物(ごみ)処理基本計画及びごみ処理施設整備実施計画
策定。
  4  焼却炉建設準備室増員(技幹1名、技査2名)
  6  環境影響評価等の住民説明会開始。
     南風原町そ大ごみ有料化実施(大600円、小300円)
  7  ごみ処理施設基本設計委託業務着手。
  8  プラント選定委員会発足。
  10  一部事務組合設立準備委員会発足。
     那覇市ごみ収集曜日の変更(完全週休2日制)
11年 2  ごみ処理施設建設予定地現況測量業務終了。
  4  那覇市焼却炉担当副参事配置。
  8  南風原町家庭ごみの有料化実施(指定ごみ袋制)
  11  那覇市・南風原町ごみ処理施設事務組合設立(事務局8名)
     ごみ処理施設建設委員会発足。
12年 2  那覇市・南風原町ごみ処理施設事務組合設立後初めての議会開催。
  9  那覇市樹木剪定枝等のリサイクル委託事業開始。
  11  那覇市一部地域で門口収集開始。
     那覇市・南風原町ごみ処理施設事務組合管理者、機種・規模決定。
13年 2  那覇市粗大ごみ電話申し込み受付開始。
  4  那覇市門口収集を市全域で開始。
     家電リサイクル法施行。
  5  那覇市・南風原町ごみ処理施設事務組合正副管理者、焼却炉の方式は
「ストーカー炉+灰溶融炉」とすること確認。
  10  ごみ処理施設に関する都市計画縦覧、アセス準備公告縦覧。
  11  新焼却炉整備計画県に提出。
14年 4  那覇市家庭ごみの有料化実施(指定ごみ袋制)
  8  新ごみ処理施設建設工事契約
15年 2  新ごみ処理施設建設工事着工
  4  那覇市ペットボトルのリサイクル実施(容器包装リサイクル法)
16年 10  新最終処分場建設工事着工。(工事契約:8月24日)
17年 9  ごみ処理施設、最終処分場、還元施設名称決定
     (那覇・南風原クリーンセンター、那覇エコアイランド、環境の杜ふれあい」
  11  那覇・南風原クリーンセンター火入れ式。
  12  那覇市環境センター稼働終了
     那覇市・南風原クリーンセンター試運転開始(那覇市・南風原町可燃ごみ全量処理)
     那覇・南風原クリーンセンター稼働に伴う、那覇市のごみ分別・収集曜日の変更により「プラスチック・ゴム・皮革」が「燃やすごみ」へ変更
・「草木ごみ」は燃やすごみから「資源化物」へ変更
18年 4  事務組合の名称を「那覇市・南風原町環境施設組合」に変更
     那覇・南風原クリーンセンター本格稼働(ごみ全量処理)
  焼却設備:450t/日(150t/日×3炉)
  灰溶融設備:52t/日(26t/日×2炉)
  破砕設備:39t/5H
  事業費:191.1億円
19年 4  最終処分場「那覇・エコアイランド」供用開始。          
  埋立容量:約107,000m3
  処理能力:90m3/日
  事業費:約43.5億円
  7  還元施設「環境の杜ふれあい」開業
  10   那覇市最終処分場埋立処分終了
  21年 3  環境センター焼却施設解体工事着手
  22年 1  環境センター焼却施設解体工事完了
     
排ガス測定値
アクセスマップ